半沢直樹ものまね「ダメ沢直樹」は人生を倍返しする「ポケットの中の闘争」〜最弱人生の変え方〜

半沢直樹など堺雅人さんのコスプレものまね芸人ウェルダン穂積が、金も時間もない最弱の人生を、アニメ、映画、読書、YOUTUBE、その全てでライフハックして人生を変えるために奮闘しています!

MENU

映画ドラゴンボール復活の「F」を観た!「見せてもらいましょうか!ネタバレは三段階ありますよぉ」



ネタバレもなにもないことを書くと、

ムチャクチャでした。

肩の力を抜いてみるエンタメです。

あとはドラゴンボールがみんな好きすぎるのか、
たっぷり事前にネタバレしていた気がするw

もう一段階か二段階くらい変身するのかと思ったw

劇場でもらえる得点の脚本と絵コンテがありがたい。
鳥山先生の絵コンテの力の入れ具合が伝わる。

性格と設定を反映したという台詞も脚本を見ると
すごくわかる。

はいネタバレなしはここまでーーー


ーーーーーーーーーーーー
基本僕は面白かったとか、までなにひとつ言いたくない。
それ自体がネタバレなように思えるので、

では、ワクワクするような感じで見たくなるネタバレをすると

この映画では
とんでもない演出がいくつかある。

それはエヴァでいうところの「Q」に位置づけられるというと
言いすぎだけれど、とにかくムチャクチャ。

これはもう一作作らないと作り手もファンも完結しないだろう。
と、いうのも悟空とベジータが、さらにはフリーザまでもがあまり強くないのだ。

まだ戦士として未熟なところを指摘される。

これは次回作へのフラグなのか・・・。

さらにテイストとしてエンタメ色が強いので
もしかすると年に一本作るくらいの余白がある作りになっている。

ヤムチャの出てこない理由に笑ってくれ。

展開や状況を無視するほどの個性があり、
それが際立っているというのが鳥山先生の脚本の今回の自信
ではないだろうか。

ここからが完全にネタバレ。

ーーーーーーーーーーー

・・・・・・・・・

まずおかしいと始めに思ったのが

「フリーザ様を復活させてくれ!」
の台詞でタイトルが出るのはカッコいい、と思うのだけれど、

その前の段階でフリーザを復活させる、ということを言っているのはどういうことだ?
と思った。

この映画、無理やり裏を取っているかのようだ。

マキシマムザホルモンの「F」という曲がどこで使われるのか?
・・・・
かなり序盤でフリーザ復活の時に使われる、これも意外だ。

これに関しては静かなシーンで激しい曲、と逆に味があるようにも思える。

一番びっくりしたのが青い髪になるシーン。

当たり前だけど普通は焦らす。
焦らして焦らして、本気を出す。

もう奥の手はなしだ!という悟空らしい展開と言えばそうなのだけれど、
本当にサラっと変身する。

これ、演出としてあえてそうするというレベルじゃなくて、明らかにサラっと変身していた。

演出のセオリー崩しに驚いた。
これも個性もしくはスーパー化して気が立っている状態だといえば納得できなくもないけれど。

フリーザが激しい光を抱えて耐えるシーンなど、おおお!と昔のシーンを彷彿とさせるところ
がある。

そしてビルスとウイスという誰よりも強いキャラの存在。
これが悟空やフリーザを圧倒しているので

力のバランスとしてムチャクチャ。
フリーザにビルスまで苦しめられるのかと思っていたら、
フリーザがペコペコしているw

あるか・・・そんな演出。

でも、これが次回作以降への布石だとしたらそれもあり、か。

ベジータのプライド、悟空の慢心、
そこが未熟である、というウイス。

さらにビルスもまだ使いこなせていない、戦闘術がある、とウイスは言う。
お前どんだけ強いんだw

そしてドラゴンボール史上初めて本当に地球を壊すフリーザ、
初めてづくし。

銀河パトロールも登場。

ところで回想で、フリーザが粉々にされるトランクスのシーンがあるんだけど、

剣でバラバラにぶった切った直後に掌から気を出して肉体を消失させるところは
やけにカッコよかった。

ドラゴンボールってやっぱすげえな、と思う。

フリーザが血のにじむような修行をするシーンや
強盗に理解を示す悪ならではのシーンを見てみたかった。

ヤムチャのでない理由wも含めて
強さにも悪の大きさにも集大成の前作とは違い新しい風を吹かそうとしていた。

銀河パトロールという大きな組織の存在を繋ぎ合わせたのだから、
巨大な悪を見つけてくれるだろう。

頼んだぞジャコ!

原作者にだけできる設定のぶち壊しをやった、という部分において自由と伝えたい
方向性を得たのではないか。